対象サイト:すべてのサイト
除外キーワード
並び順
配送料の負担
商品状態
商品状態
価格帯を指定する
期間を指定する※期間の範囲指定は無料会員登録が必要です。
リセット
  • 指定なし
  • 2014年
  • 2015年
  • 2016年
  • 2017年
  • 2018年
  • 2019年
  • 2020年
  • 2021年
  • 2022年
  • 2023年
  • 2024年
  • 指定なし
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
出品者
出品地域
全ての出品地域
  • 指定なし
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 海外
Shops ID
オークション落札商品中古

世界一流のコンサートホールの臨場感を再現し、演奏者との魂の触れ合いを可能にする 超!高性能「オーディオ電源用ノイズフィルター」

『世界一流のコンサートホールの臨場感を再現し、演奏者との魂の触れ合いを可能にする 超!高性能「オーディオ電源用ノイズフィルター」』はセカイモンで3bd8353から出品され、402の入札を集めて02月16日 13時 1分に、19095円で落札されました。即決価格は19095円でした。決済方法はに対応。千葉県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。

世界一流のコンサートホールの臨場感を再現し、演奏者との魂の触れ合いを可能にする 超!高性能「オーディオ電源用ノイズフィルター」
世界一流のコンサートホールの臨場感を再現し、演奏者との魂の触れ合いを可能にする 超!高性能「オーディオ電源用ノイズフィルター」
世界一流のコンサートホールの臨場感を再現し、演奏者との魂の触れ合いを可能にする 超!高性能「オーディオ電源用ノイズフィルター」
世界一流のコンサートホールの臨場感を再現し、演奏者との魂の触れ合いを可能にする 超!高性能「オーディオ電源用ノイズフィルター」
世界一流のコンサートホールの臨場感を再現し、演奏者との魂の触れ合いを可能にする 超!高性能「オーディオ電源用ノイズフィルター」
世界一流のコンサートホールの臨場感を再現し、演奏者との魂の触れ合いを可能にする 超!高性能「オーディオ電源用ノイズフィルター」
世界一流のコンサートホールの臨場感を再現し、演奏者との魂の触れ合いを可能にする 超!高性能「オーディオ電源用ノイズフィルター」
世界一流のコンサートホールの臨場感を再現し、演奏者との魂の触れ合いを可能にする 超!高性能「オーディオ電源用ノイズフィルター」
世界一流のコンサートホールの臨場感を再現し、演奏者との魂の触れ合いを可能にする 超!高性能「オーディオ電源用ノイズフィルター」
  • この商品をお気に入りに登録

  • 同じ商品を出品する

閉じる

右上:電源スイッチ、左:切換えスイッチ下

閉じる

200V~220V、7Aまで対応可能。

閉じる

赤い丸はサーキットブレーカーの解除ボタン

『副題:貴方のオーディオルームに世界一流のコンサートホールの臨場感、雰囲気を再現し、出演している演奏者や指揮者との魂の触れ合いを可能にする。』   超!高性能「オーディオ電源用ノイズフィルター」(大容量30Aコモンモードチョークコイル使用)   【マエストロ Russian★MIL】 
 


<商品説明文の後段に、これまで頂いた落札者様の評価コメントを載せておりますので、宜しければご覧ください。>



 < お待たせしました。 >
2022年2月以来、2年を超えるロシアのウクライナ侵攻のため、入手困難なロシア製軍用ペーパーオイルコンデンサーですが、今では全く入手出来なくなりました。以前にロシアから国外流出していたと思われるものを少数入手していた手持ちを使用していますので、 数には限りがあります。



 この度(2021年9月)、欧州のメジャーなクラシックコンサートに数百回通われたと謂う、稀有なご体験をお持ちで、その時の感動をご自宅のオーディオルームで再現しようとされているリピーター様より、この「オーディオ電源用ノイズフィルター」のネーミングについて「オーディオルームを一流のコンサートホールにする製品、ないしは、演奏者との魂の交信を可能とする製品」とするのがより適切とのお勧めを頂き、商品名欄の表記を「オーディオルームを世界一流のコンサートホールに変え、演奏者との魂の交信を可能とする 超!高性能「オーディオ電源用ノイズフィルター」に改めました。

 また、この方の仰る「過去の巨匠と会話ができ、感動できるこそがオーディオの究極の目的と思います。 」は、正に「オーディオとは何か!?」を衝いた「至言」だと思います。
 

その後、1年余りが経過しましたが、この商品名欄の表記を、意味不明な誇大広告?、これはカルトか?と思われる方がかなりおられましたので、今年(2023年1月) から字句をより具体的に改めました。 
 具体的には、副題として 『貴方のオーディオルームに世界一流のコンサートホールの臨場感、雰囲気を再現し、出演している演奏者や指揮者との魂の触れ合いを可能にする。』 を掲げ、商品名欄には「世界一流のコンサートホールの臨場感を再現し、演奏者との魂の触れ合いを可能にする」と掲げています。
 
 


【マエストロ Russian MIL】 は、【マエストロ  Limited】 と同じコンセプトで、違いは使っているコンデンサーが、旧ソ連、ロシアの軍用規格(所謂、MIL-SPEC)のペーパー・オイルコンデンサーがメインということです。
 
これらのコンデンサーは、稀少で入手が難しいのですが、その「音質の良さ」から、カスタムメイドされる高額な真空管アンプに欠かせないものとして、根強い人気があります。
 
2021年4月以降、Limited用に、れこれコンデンサーを探していて、偶々、これらに行き当たり、少数ずつですが入手可能になりましたので、区別のため【マエストロ Russian★MIL】 と呼ぶことにしました。
 
とにかく、軍用ですので、頑丈なスチールケースに入り、質量が大きく、十分な余裕度と耐久力があるからでしょうか、音質は、まさに、ハイエンドの真空管アンプを彷彿とさせる、暖か味のある澄んだ静けさと、ゆったりとした上質な空気感の中、音楽が奏でられていると感じさせる臨場感があります。
 
 
 
 ※ 今回は、「MK式(切換えスイッチ:上)」に、大きなロシア製軍用ペーパーオイルコンデンサーを搭載し、更に、Cxコンデンサーにも頑丈な金属ケース入りの軍用ペーパーオイルコンデンサーを使用していますので、ダイナミックな伸びやか感、温もり感があり、かつ音色が明るく綺麗な良い仕上がりです。
 また、「福田屋式(切換えスイッチ:下)」にも、同じ音色傾向の頑丈な金属ケース入りの軍用ペーパーオイルコンデンサーを使用していますので、同様に良い仕上がりです。
このため、ロゴは【マエストロ Russian★MIL】とし、本機背面のロゴには、Cⅹコンデンサーがペーパーオイルコンであることを示す、「-P」を末尾に付けています。
 
    この度は、更に「インレットなど、もっと非メッキに拘っては!?」とのお声にお応えして、入力インレット(真鍮)から出力コンセント(真鍮)まで、締付ネジ・ナットまでも非メッキ化しています。
その結果として本機の特長である[清澄感と流麗な音色、リアルな実在感に、滔々と大河が流れれいくような重心の低い、静けさ]も良くなったように思います。
  
 
 
 



【前書き】

その1 ・・・・・ この超!高性能「オーディオ電源用ノイズフィルター」は、単に「高性能なノイズフィルター」ということを超えて、ここ50年のオーディオ界を見渡しても、製作者自身が「在り得ない!」、 「何故だ!?」と戸惑う、異様な「音場(音楽)空間の生々しいリアルな実在感、臨場感」があります。
即ち、演奏現場に居合わせたかのような静寂な空気感、そこに演奏者が居ると感じさせる「人肌の生温か感、流麗で情感豊かな音色の綺麗さがあります。
 
その2 ・・・・・かつて、「マーク・レビンソン」の創業者マーク・レビンソン氏が、新たに「Cello」を設立し、初めて発表した「オーディオ パレット」は音色をコントロール出来るものでしたが、本機のように、演奏現場の生々しさ、リアル感を作り出すものは、これまで無かったと思います。
 
その3 ・・・・・【「ジーニアス」と「マエストロ」】
2020年7月~8月、更なる高音質化を目指して、比較試聴を繰り返し、まさに「迷宮」に迷い込んだかの悪戦苦闘を続けた末、6年越しの「何故なのか!?」に自分なりの「推論」に辿り着き、大まかにですが、これまでの【ジーニアス】と新たな【エストロ】との2カテゴリーに分けられるようになりました。
高音質化の方向や音のたち(質)は同じですが、【ジーニアス】の方は、このノイズフィルター本来の全域に渉るパワー感とこれによるアップな臨場感が良く、【マエストロ】の方は、やや重心の低い、落ち着いた清澄感と3次元的なクリア感、弱奏部の麗しい抑揚感が良いです。
 
その4 ・・・・・【マエストロ  Limited】 は、2014年秋頃、自分用に「思いっ切りコンデンサーに費用を掛けた(およそ4倍強)ものの最新リメイク版です。
落札された「凄耳」のリピーター様より高い評価と出品のお勧めを頂き、誕生しました。
 
その5・・・・・ 【マエストロ Russian MIL】 は、【マエストロ  Limited】 と同じコンセプトで、違いは使っているコンデンサーが、旧ソ連、ロシアの軍用規格(所謂、MIL-SPEC)のペーパー・オイルコンデンサーがメインということです。
これらのコンデンサーは、稀少で入手が難しいのですが、その「音質の良さ」から、カスタムメイドされる高額な真空管アンプに欠かせないものとして、根強い人気があります。
 
その6・・・・・2014年に十数台を出品し、健康上の理由などでの中断を経て2020年に出品を再開し、更なる改良を重ね続け、現在では、累計出品数が100台を超えて来ました。
当初より、非常に高い評価を頂いておりますので、どんな高価な競合機器よりも優れていると自負しているものです。
「落札者様の評価コメント」は商品説明後半に掲げていますので、をご参照ください。
 
 


<本機の特長>
 
 同種の大容量コモンモードチョークコイルを使用した作品が何点も発表されていますが、コモンモードチョークコイルをそのまま使ったものばかりで、本機のように、コモンモードチョークコイルにデッドニングやインシュレーションを施し、ここまでオーディ的に追い込んだものはありません。(コモンモードチョークコイルは、定格以上の電流が流れると発熱するため、放熱のため裸での使用が原則です。)
 
 気になる発熱について、エアコンと電気ヒーターを接続し、1時間程度連続運転(13~13.6A、後半30分は10~10.5A)しましたが、発熱は指で触っていられる程 度で、内部の電源ラインの銅単線(1.6㎜Φ 定格18A)を絶縁被覆の上から触っても同程度の発熱でした。このことから、家庭のコンセント(15A)に繋いで使用している分には問題ないと考えています。
しかしながら、万一、焦げた臭いや発煙、ケースが触れないほど熱くなった場合は、安全のため、直ちに使用を中止してください。
 
 これにより、「コモンモードチョークコイル」の特質と思っていた「優しく、大らかで、朗々とした鳴り方」が、更に洗練され、「極めてノイズ感が少なく、優しく、大らかで力強く、緻密で中身の詰まった、しっとり落ち着いたクリアな音色」になり、演奏(録音)会場の最前列で聴いているかのような、実在感、空気感(臨場感)を表現する、まさに「ライブ演奏を目の前に再現するオーディオ機器」になったと感じています。
特に、これまでに感じたことのない、三次元的表現が素晴らしく、各演奏者の出す音源が、「それぞれ、この1点から」とよく判別でき、音源と聴き手の間に何も遮るものが無いと思える、極めて自然な立体感、パースペクチブで再現されます。
 
 
 各種の先例や知見から、三つの使用モードを設定しています。
 
「MK式(切換えスイッチ:上)」は、大容量コモンモードチョークコイル特有の「優しく、大らかで、朗々とした鳴り方」に大容量コンデンサーによる強力なローパスフィルターを形成する峰電式に、CxコンデンサーとCyコンデンサーによる中高域補正が絶妙なバランスで、中高域までクッキリと力強く、三次元的にクリアです。
「峰電」式の最大のメリットである「格段に低いノイズ感」と「力感」を引き継ぎ、一聴した瞬間に「クリア」と感じます。
全帯域にわたる力感と、中高域~高域における「伸びているにも拘わらず、滑らかで適度な艶のある」音質で、力感があるだけでなく、静寂感をよく表現します。音場感でいうと、コンサートホールの最前列で聞いているような、熱気というか、生々しい臨場感溢れる鳴り方が特筆です。50年前に録音されたアンドレ・クリュイタンスや、かなり古いナナ・ムスクーリのCDから、録音当時はこうだったと思わせる生々しさの漂う再生音が聞こえます。(普通は、昔のSPレコードとあまり変わらないように聞こえます。)
 
「コモンモードチョークコイルだけ(切換えスイッチ:中)」は、グレードが大幅に上がり、素性の良さと屈託のない躍動感が特筆です。
 
 「福田屋式(切換えスイッチ:下)」は、回路のL、N間にパワーアンプ
の出力段に入れる発振止めに似た「0.047μF+33Ω」を入れ、中高域を補正
したものです。中域~中高域にかけて、すっきり整理された音になり、クラシ
ック向きのやや、大人しい音質です。
                             
                            
※「MK式(切換えスイッチ:上)」で言う「峰電式」とは?
 
 大容量コモンモードチョークコイルを定格の70%(理想的な音痩せを防止)、更に大容量4.0~4.7μFのコンデンサーをL、N間に入れて-36dB/Oct.@2.5kHzの強力なローパスフィルターを形成し、ノイズ成分を大幅にカットしようとするものです。
 
 
 
製作に当たっては、オーディオ用で定評のある部材を選び、電源ラインは1.6㎜の銅単線を使用し、接続は極力異種金属を排除し、真鍮ネジ締め、止むを得ない場合のみ高品質なオーディオ用ハンダを使用しています。
 
また、音質への影響が大きいコンデンサーは、オーディオ用の定評のあるものの中から、試聴テストのうえ、良いと思ったものを使用しています。
 
 

<主要構成品>
・コモンモードチョークコイル  トーキン SC-30-100 定格電流 30A
                 1mH
・「MK式」のコンデンサー    ロシア製 軍用ペーパオイルコン  4200V  4μF 
・Cxコンデンサー        ロシア製 軍用ペーパーオイルコン  400V  0.1μF 
・Cyコンデンサー         ロシア製 軍用ペーパーオイルコン 4700PF 400ⅴ ×2 
・「福田屋」式   コンデンサー  ロシア製 軍用ペーパーオイルコン  500V  0.047μF 
  抵抗       セメント巻線   TAKMAN   33Ω 3
 
・サーキットブレーカー   Uxcell     MR1  15  250V
IEC320インレット   Uxcell  14インレット 非メッキ真鍮ブレード 10A  250V 
・コンセント      パナソニック  機器用埋込コンセント WCF53004B  接地2P 15A125V
・電源スイッチ     NKKスイッチズ  S-1A 125V  15A 
・切換スイッチ     ミヤマ電器  MS-500H   125V  6A
・ケース       LEAD PSA-14   W160  H90  D220mm
 
 
・電源ラインの各容量は、15Aをクリアしていますので、これからオーディオ用電源タップに取り、そこから各機器に繋ぐのが良いと思います。
 
オーディオ電源にまつわるノイズ対策にご興味のある方、実は音楽のディテールを隠してしまっている微小ノイズに気付いている方、目の前にライブステージがあるかのような臨場感をお求めの方も、是非、一度試してみてください。
 
また、この度の製作再開の契機になった、「高音質化電源ケーブル」も別途、出品
しております。
こちらも高音質化の効果が大きく、本機と聴き比べても、かなりレベルに来ており、
コストパフォーマンスは本機より良いと思います。
そして、本機とこの高音質化電源ケーブルを併用されると、更に効果が上がるとの
コメントを複数の落札者様からも頂いています。
 
なお、オーディオ好きの個人の自作ですので、ご使用は自己責任でお願いします。
 
また、2ピン入力は、必ず2ピン出力してください。
2ピン→3ピンにすると、オーディオ機器のアースが宙に浮き、ノイズの原因に
なります。 
逆に、3ピン→2ピンの場合は問題ありません。
 
 
発送は、ゆうパック(おてがる便80サイズ)を予定しています。
お支払いは、ヤフーかんたん決済でお願いします。
 



 


 
ご参考のために、これまでに頂いた「評価」のコメントを載せておきます。
文言は原文のままです。但し、ヤフオクの定例文や「音質の評価」に関らない
部分は割愛しています。
 
 
 
 







<2023年分>
 

 
12月16日
使用開始から4~5時間ほど経過したところですが、とてもいい感じです。
1年ほど前に「Standard MKII」を購入させていただき、電源タップを繋いで、DAC、PC、液晶TV、ブルーレイディスクプレーヤーといったデジタル系機器の電源のノイズ対策に活用しておりましたが、プリメインアンプなどアナログ系機器の電源は、デジタル系機器から分離した方がいいだろうと考え、壁コンセント直結の状態のままでした。
先日、自宅内の冷蔵庫についてアースを取ったところ、音に変化が表れたため、アナログ系機器もノイズの影響を受けていると感じ、今回2台目として「Russian MIL」を購入させていただきました。
1台目の「Standard MKII」を導入した段階で、オーディオ的な喧噪から解放された「美しい音」を楽しんでおりましたが、2台目の「Russian MIL」を導入することで、ホールの「空気感」まではっきりと聴こえるようになりました。こうした傾向は、演奏会のライブ録音で、より顕著に感じました。
「美しい音」は時としてBGM的に聞き流してしまうことがありますが、ホールの「空気感」まで感じ取れるようなると、当時の演奏家の息遣いや意気込み、聴衆の熱気といったものまでしっかりと伝わってきて、聞き手の耳をとらえて離さない音楽固有の芸術性をこれまで以上に強く感じるようになりました。
「名録音」とは「音の美しさ」だけでは成り立たず、「聴衆の意識を巻き込む魔力」がその根底にあるのだと、改めて認識しました。
年末年始は、例年以上に音楽三昧の休暇となりそうです。
 
10月13日
早速接続しアドバイスの通りエージングを始めてみます!
直接的な音源には関係ないのですが、外観も素敵で置いているだけで気分が上がります。
3ヶ月程度使えるとのことなので週末に時間をかけしっかりと聞き込んでいこうと思います!
その後に改めてご連絡いたします。
(12月8日)
以前に落札した「オーディオ電源用ノイズフィルター」が本当に感動もので、日々楽しませてもらっております。

9月14日
プレーヤーへの導入は大正解でした。
アンプに4連結も試し、これも良かったのですが、プレーヤーの方に一度効かせてしまうと、
これはもう外せないということが分かりました。
心を込めたハーモニーは実に美しく胸に迫り、一方でベートーヴェンの泥くささもゴツゴツと出てくる。
奏者の精神の深さや知性とともに生身の人間が音を出している肉体的な息づかいが聴こえる、ただ単なる音ではないというのが、私には何よりの価値です。
この度も、どうもありがとうございました。気候が定まり、秋らしくなる日々が待たれる思いです。
 
9月13日
早速CDプレーヤー側へ繋ぎました。アンプ側3連に加えての効果は期待通り凄まじく、楽音にさらに一段太い芯が通ったようです。ティンパニの烈帛の一撃、金管のブラスが震え音が文字通り力強く吹き抜ける様には、すっかり驚かされました。此の度も、ありがとうございます。 
 
 
9月10日
丁寧なご対応有難う御座いました。音場再現にレコードの雰囲気が感じられとても興味深いです。試しに妻の電子ピアノ(ベヒシュタイン)に繋いだところ、音の立上り、透明感、余韻等々が激変し、鍵盤のタッチもが本物のようだと喜んでいました。2台目が必要なようです。  
 
 
7月13日
ただ、解像度や情報量、空間性や質感の再現性といった物理的な特性を越えて、その先に感じ取りたい演奏家の気や気迫をこそ感じさせてくれる類まれな装置と出逢えた我が身の幸運を祝い、手前味噌ながらその幸運を引き寄せた我が鼻を誇っております。
最後の一線を越えさせてくれる逸品に、またその御開発と御提供に、改めて御礼申し上げます。
プレーヤー方面への採用を思うだに、胸が踊る気がいたします。
 
7月12日
無事に受け取りました。アンプに三連で用いていますが、その効果は凄まじく、演奏家の意図が現実の音として、また気配としてありありと伝わってきます。弦のうねりや刻みの確かさ、管の輝き、広がりと奥行き、全てが充実しています。どうもありがとうございます。
 
7月9日
またお世話になります。
改めて、素晴らしい作に出逢えたことを
喜び、感謝しております。
 
6月28日
今回もお世話になりました。大変満足しております。 ☆リアル感が半端ないですね☆彡 『超!高性能「オーディオ電源用ノイズフィルター」』と合わせると、電源強化の最終形でしょうね!!!!! ※さらなる技術前進に躍進していただきたいです。期待しております。 
 
6月19日
今回も大変お世話になりました。ありがとうございました。電源部をアイソレーショントランス(200V)導入で強化出来たと思っておりましたが、まだまだ上が有りました。とても良い製品に出会え大変嬉しく思っております。 
 
6月17日
現在【2段積み】で使用させていただいています。
申し分ない質感で、感銘しております。
今回分は、Live録音時専用にいたします。
 
6月3日
今回もお世話になります、よろしくお願いします。
※『Russian★MIL-P』2代目になります。楽しみです。
 
5月24日
無事に受け取りました。今回も早速の御手配どうも有難うございます。繋げて10分もするとムクムクと目覚めだし、今では隆々と力と味わいに満ちています。連結の効果は素晴らしく、想像以上でした。 
 
5月21日
先日来すっかり魅せられてしまい、
まさにホールで聴く感覚を大いに愉しんでおります。連結の効果を是非味わってみたくなったという次第です。
引き続き宜しくお願い致します。
心より楽しみにしております。
 




カテゴリ
タグ
  • 世界一流のコンサートホールの臨場感を再現し、演奏者との魂の触れ合いを可能にする 超!高性能「オーディオ電源用ノイズフィルター」
今買える商品を探す

セカイモン販売中の類似商品

オーディオ機器>その他をメルカリで探す

落札価格19095

このカテゴリの1週間のトレンド

総落札数

総落札額

平均落札額

このカテゴリの1年間の相場を確認

プレミアム会員になると
広告を非表示にできます

まずは無料会員登録

登録済みの方はこちら

入札件数

402 入札履歴

残り時間

終了

セカイモンで見る

この商品を友達にシェアする

プレミアム会員になると
広告を非表示にできます

まずは無料会員登録

登録済みの方はこちら

  • 落札情報
  • 出品者情報
落札価格
19095円
開始価格
19095円
即決価格
19095円
入札単位
100円
商品状態
新品、未使用
個数
1
開始日時
2025.01.29 10:22
終了日時
2025.02.16 13:1
自動延長
なし
早期終了
なし
入札者評価制限
あり
入札者認証制限
あり

支払い・配送方法

支払い方法
    送料負担
    落札者
    発送元
    千葉県
    海外発送
    対応しません
    発送方法
    -

    商品説明

    ELGIN ステンレスを探す

    ELGIN ステンレスを探す

    閉じる

    セカイモン

    閉じる

    こちらの商品をお気に入り登録しませんか?

    オークファンの無料会員に登録すれば
    一度検索した商品をお気に入り登録可能。
    マイブックマーク機能で
    いつでもすぐに登録した商品を
    見返すことができます。

    無料会員の詳細はこちら

    既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします

    会員登録で同じ商品を出品!

    「同じ商品を出品する」機能のご利用には
    オークファン会員登録が必要です。

    入札予約

    入札予約ツールは忙しいあなたに代わって自動で入札!
    狙っている商品を逃しません!
    オークファン会員ならどなたでも利用できます。
    有料会員なら回数無制限で使い放題!

    ログイン

    オークファン会員の方

    会員登録する

    会員でない方

    最大10年分の相場を簡単検索!

    価格を表示するには、
    オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。

    まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!

    • クレジットカードのみ初月無料の対象となります。
    • 登録月が無料となり、登録月の翌月より料金が発生します。
      初月無料対象月内に利用再開を行った場合、初月無料の対象外となります。

    期間おまとめ検索とは?

    オークションで稼ぐための人気機能!

    最大10年間

    「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。

    さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。

    オークファンプレミアムとは?

    最大10年分の相場を簡単検索!

    価格を表示するには、
    オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。

    まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!

    • クレジットカードのみ初月無料の対象となります。
    • 登録月が無料となり、登録月の翌月より料金が発生します。
      初月無料対象月内に利用再開を行った場合、初月無料の対象外となります。